葦辺の車家ブログ

自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない車家(くるまや)ゆきとが感じたこと・考えたことをそこはかとなく書き綴ります。

石破氏の「日米地位協定見直し」発言の真意

石破首相、日米地位協定の改定に意欲 「同盟強化」強調 - 日本経済新聞

www.nikkei.com

首相が対等な日米関係の実現に欠かせないと指摘してきたのが日米安保条約の改定だ。首相は「世界で唯一の非対称双務条約」だと表現し、米英同盟のように日本も米国を守るべきではないかと提起してきた。

 

石破首相、日米地位協定の改定に意欲 「同盟強化」強調 - 日本経済新聞

石破首相は、日米同盟の強化につながるとして、国内で十分な訓練ができない自衛隊が米国に基地を置くことを提案。日本が基地を設置すれば米国側も自衛隊の法的地位を検討する必要が出てくることから、「地位協定の改定を当然伴う」とした。必要に応じて与党に議論を求めていく考えを示した。

 

石破首相、日米地位協定の改定に意欲 「同盟強化につながる」 | Reuters

玉城知事はコメントで「(石破氏は)防衛庁長官、防衛相として米軍再編にも携わり、沖縄の実情を理解されている」として地位協定の見直しに期待を寄せた。

 

石破新総裁は「沖縄の実情理解」 玉城知事、地位協定見直しに期待 | 毎日新聞

沖縄県としては、米軍基地を巡る諸問題の解決を図るためには、原則として日本の国内法が適用されないままで米側に裁量を委ねる形となる運用の改善だけでは不十分であり、地位協定の抜本的な見直しが必要であると考えています。

 

地位協定ポータルサイトとは|沖縄県公式ホームページ

「米軍基地を巡る諸問題の解決を図るためには、原則として日本の国内法が適用されないままで米側に裁量を委ねる形となる運用の改善だけでは不十分であり、地位協定の抜本的な見直しが必要であ」るのは全くその通りです。しかし、それでも私は石破氏の「日米地位協定見直し」発言を手放しで喜ぶことはできまぜん。

石破氏の「日米地位協定見直し」発言の真意は、決して在沖米軍基地を巡る諸問題の解決を図ることではありません。石破氏の「地位協定を改定していくことが日米同盟を強化することにつながる」という発言*1や「(日本軍)『自衛隊』の訓練基地を米国に置くうえで日米地位協定の見直しが必要になる」旨の主張*2からわかるのは、日米地位協定の見直しをめさず石破氏の真意は日本が米国の同盟国として米国主導の東アジア国際秩序すなわちアジアにおける米国の覇権を守るための米国の軍事行動に主体的かつ積極的に参加できるようにすることにあるということです。つまり、石破氏がめざす「日米地位協定の見直し」は、在沖米軍基地を巡る諸問題を根本的に解決するものでは決してなく、むしろ日米両国による対中国戦争のための琉球弧の軍事要塞化をさらに進め、琉球弧そして東アジアの平和と人民の命を危険にさらすものなのです。

そもそも「日米関係」が不平等なのは、昭和天皇ヒロヒトと支配層が固執した「国体護持」(=天皇制の維持)*3を戦後の日本が米国主導の東アジア国際秩序に組み込まれることによって達成したからです。そして、戦後の日本が米国主導の東アジア国際秩序に組み込まれることによって悲願の「国体護持」に成功した昭和天皇ヒロヒトが、天皇制国家体制に対する脅威である内外の共産主義勢力の脅威から天皇制国家体制を守ってもらうために米国に対して要求した*4のが「安全保障」に名を借りた日米軍事同盟です。こうしたことを考えると、対等な日米関係を真に実現するために必要なのは、日米地位協定の破棄にとどまらず、日米地位協定の根底にある日米軍事同盟を解消し、日米軍事同盟を必要とする戦後日本の天皇制国家体制を解体することです。そして、日米軍事同盟を解消し戦後日本の天皇制国家体制を解体することは、東アジアの恒久平和と日本の真の民主化を実現するためにも必要なことなのです。

yukito-ashibe.hatenablog.com

yukito-ashibe.hatenablog.com