葦辺の車家ブログ

自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない車家(くるまや)ゆきとが感じたこと・考えたことをそこはかとなく書き綴ります。

「謝罪」と「赦し」は、「過去を水に流す」ためのものではない。

www.asahi.com

 

「日本は戦争で傷つけた人たちや植民地にしていた方々に対し、『もう、これ以上謝らなくてもいい』と言ってくれるまで、心の中で謝罪する気持ちを持ち続けなければならない」という、この鳩山氏の持論に共感する日本のリベラル派は、おそらく少なくないでしょう。

たしかに、被害者に許してもらえるまで謝り続けるというのは、加害者の態度して妥当であると思います。しかし、もし鳩山氏が謝罪を「過去を水に流す」ためのものだと考えているのであれば、私は鳩山氏の持論に賛同することはできません。

日本が日帝の侵略と植民地支配について被害者に謝罪するのは、決して「過去を水に流す」ためではありません。つまり、謝罪は、日本人が日帝の侵略と植民地支配という歴史を忘れるためにするものではなく、再び過ちを繰り返さないために歴史を記憶することを約束するためにするものです。そして、被害者の「赦し」は、日本人が歴史を忘れることを許すものでは決してありません。

このように、日本が日帝の侵略と植民地支配について被害者に謝罪するのは、日本人が再び過ちを繰り返さないために歴史を記憶することを約束するためにするものですから、日本の政府や右派が言うように日本がすでに謝罪しているのであれば、日本の加害の歴史を日本人が記憶するための「記憶の場」が日本にあってしかるべきです。しかるに、日本政府はそのような「記憶の場」を日本に設けようとはしません*1。冒頭でリンクした朝日新聞の記事からは断定できませんが、鳩山氏が「記憶の場」を日本に設けることについて言及していないことに鑑みると、おそらく鳩山氏も謝罪を「過去を水に流す」ためのものだと考えているのでしょう。西大門刑務所歴史館や南京大虐殺記念館を訪問した鳩山氏であれば、日本の加害の歴史を日本人が記憶するための「記憶の場」を日本に設けることが必要であることが分かるはずなのですが……。それとも、西大門刑務所歴史館や南京大虐殺記念館を訪問したのは、「過去を水に流す」ためのパフォーマンスに過ぎなかったのでしょうか。

「韓国や中国には、日本がどんなことをしても許さないという強硬な人がおり、そういう人たちに耳を傾けすぎてしまうと、いつまでも決着がつかない」という鳩山氏の指摘ついても、私は甚だ疑問です。鳩山氏は「韓国や中国には、日本がどんなことをしても許さないという強硬な人がいる」と言いますが、はたして日本は、これまでに許しを得るための真摯な努力をしてきたでしょうか。答えは否です。これまでに日本がしてきたことといえば、首相による靖国参拝*2日本帝国主義の象徴である旭日旗の正当化*3といった、許しを得るための真摯な努力とは程遠い、日帝の侵略と植民地支配を正当化する態度をとることです。それを考えれば、「韓国や中国には、日本がどんなことをしても許さないという強硬な人がいる」などということは言えないはずです。ましてや、鳩山氏が「加害者側」の人間であればなおのことです。鳩山氏が「日本がどんなことをしても許さないという強硬な人」などという“藁人形”をこさえて、その“藁人形”に問題の解決責任を転嫁することで「責任の所在」をすり替えるというのは、「加害者側」の人間として甚だ不誠実であると言わざるを得ません。

「中国と韓国のマジョリティーが『よしわかった』という姿勢を示せば、歴史問題は解決する」というのも、鳩山氏が謝罪の本質を見誤っていることをよく表しています。「歴史問題」は、日帝支配下の人権侵害という「人権問題」ですから、「中国と韓国のマジョリティー」だけで解決できるものでありません。もっとも、こう言うと「それではいつまでたっても解決できないだろう」と批判されるかもしれません。しかし、その批判は妥当ではありません。なぜなら、先に述べたように、謝罪は、日本人が日帝の侵略と植民地支配という歴史を忘れるためにするものではなく、再び過ちを繰り返さないために歴史を記憶することを約束するためにするものだからです。つまり、「歴史問題」の解決に大切なのは、「中国と韓国のマジョリティー」がいかなる姿勢を示すかではなく、被害者の赦しを得た日本人が、歴史を忘れず記憶するためにいかなる姿勢を示し続けるかであるということです。