葦辺の車家ブログ

自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない車家(くるまや)ゆきとが感じたこと・考えたことをそこはかとなく書き綴ります。

ベルリン「少女像」継続設置決議が意味すること

news.tv-asahi.co.jp

 

加藤官房長官の発言を無批判に報じるニュースに接した日本国民の中には、ベルリン・ミッテ区議会の当該決議が日本政府の立場と相容れないことが問題であると考える人が少なからずいると思います。しかし、ベルリン・ミッテ区の当該決議が日本政府の立場と相容れないことが問題であると考えるのは大間違いです。

ベルリン・ミッテ区議会の当該決議が日本政府の立場と相容れないことが問題であると考える人は、日本政府の立場が絶対に正しいということを前提としているのでしょう。しかし、それは傲慢な勘違いです。

ベルリン・ミッテ区議会の当該決議は、決してベルリン・ミッテ区議会の日本政府の立場に対する無理解ゆえの結果ではありません。それは、日本軍による戦時性暴力という「負の歴史」を忘却しようとする日本政府の立場が「女性の尊厳と人権」という普遍的価値と相容れないがゆえの結果です。つまり、「女性の尊厳と人権」という普遍的価値に鑑みれば、ベルリン・ミッテ区議会の当該決議が日本政府の立場と相容れないことは、何ら問題視されるべきものではありません。むしろ本当に問題視すべきなのは、日本軍による戦時性暴力という「負の歴史」を忘却しようとする日本政府の立場が「女性の尊厳と人権」という普遍的価値と相容れないことなのです。

加藤官房長官が言う「(日本政府の)これまでの取り組み」というのは、実際のところドイツ政府に撤去を求めるなど執拗に圧力をかけるという傲慢で卑劣なものですが*1、今般の決議によって、そのような傲慢で卑劣な手は「女性の尊厳と人権」という普遍的価値を共有するドイツの市民社会には通用しないということが明らかになりました。「我が国の立場について説明を行い、像の速やかな撤去を求めていきたい」という加藤官房長官の発言に鑑みると、それでもなお日本政府はドイツ政府やベルリン市当局に対して執拗に圧力をかけ続けるのでしょうが、それは実に愚かな行為です。

日本国民は、今般の決議に対して「反日だ」などと反発するのではなく、今般の決議が意味することをよく考えてみるべきです。そうすれば、今般の決議が日本国民に問うていることがよく分かるはずです。つまり、今般の決議が日本国民に問うているのは、単に今般の決議について賛成かどうかではなく、日本国民が「女性の尊厳と人権」という普遍的価値を共有するかどうかなのです。

 

japan.hani.co.kr