葦辺の車家ブログ

自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない車家(くるまや)ゆきとが感じたこと・考えたことをそこはかとなく書き綴ります。

日本軍「自衛隊」は旧日本軍と本質的に変わらない。

「大東亜戦争」陸自部隊の公式アカウントがSNS投稿 反省が薄れている? 自衛隊幹部は靖国に参拝も:東京新聞 TOKYO Web

www.tokyo-np.co.jp

日本国民の多くは「『自衛隊』は旧日本軍と断絶している」と信じて疑わないようです。日本の代表的な「リベラル紙」である朝日新聞も、自衛隊幹部らによる靖国参拝問題について論じた社説で「自衛隊」を「侵略戦争と植民地支配という戦前の『負の歴史』への反省を踏まえ、平和憲法の下で新たに組織された」ものだと述べています*1

たしかに、「自衛隊」は旧日本軍との断絶を建前としていますし、「戦後の日本は他国から尊敬される平和国家に生まれ変わった」という「新たな神話」を自尊心の拠り所とする戦後日本のリベラル派も「旧日本軍との断絶」という建前を信じたいのでしょう。しかし、残念ながらその建前は「自衛隊」の実体を覆い隠す「隠れ蓑」にすぎません。

自衛隊」の前身である警察予備隊は、アメリカの冷戦政策上の必要性から米国主導の東アジア国際秩序に組み込まれた戦後日本の再軍備の第一歩として創設されたものであり*2、こうした経緯に鑑みれば、「自衛隊」の第一次的な役割は米国主導の東アジア国際秩序すなわち東アジアにおける米国の覇権を守ることだといえます。
そもそも戦後の日本が米国主導の東アジア国際秩序に組み込まれたのは、日本が米国に敗戦したからであることはいうまでもありませんが、単にそれだけではなく、昭和天皇裕仁と支配層が固執した「国体護持」(=天皇制の維持)*3を戦後の日本が米国主導の東アジア国際秩序に組み込まれることによって達成したからです。このことと先に述べた「自衛隊」の第一次的な役割をあわせて考えると、「自衛隊」の究極目的は米国主導の東アジア国際秩序を守ることを通じて天皇制国家を守ることであるといえます。つまり、「自衛隊」は天皇制国家を守るための軍隊であるという点で旧日本軍と本質的に変わらないのです。だからこそ、「自衛隊」は日本軍国主義の象徴である「旭日旗*4を臆面もなく掲げ、天皇の国のために戦争で死ぬことを顕彰する施設である靖国神社に組織的に参拝し*5、「大東亜戦争」という日帝のアジア侵略と植民地支配を正当化する呼称を平気で使い*6SNS戦没者追悼式を紹介する投稿に「大東亜戦争」という用語を使った部隊が「(天皇を守る)近衛兵の精神を受け継いだ部隊」を自称する*7のです。

このように、「自衛隊」は旧日本軍と本質的に同じであって天皇の国のために殺し殺されることを究極目的とするれっきとした軍隊であり、天皇制国家が犯した侵略戦争への深い反省に基づく「平和憲法」とは敵対的に矛盾するものです。それゆえ、戦後の日本が本当に平和国家に生まれ変わることを日本国民が望むのであれば、日本国民がすべきことは「『自衛隊』は旧日本軍と断絶している」と信じて疑わないことではなく、旧日本軍と本質的に変わらない日本軍「自衛隊」の実体を直視し、「平和憲法」とは敵対的に矛盾する日本軍「自衛隊」を解体することです。そして究極的には、天皇の国のために殺し殺される軍隊を必要とする天皇制を廃止するべきです。