葦辺の車家ブログ

自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない車家(くるまや)ゆきとが感じたこと・考えたことをそこはかとなく書き綴ります。

日本人が「在日」という言葉をローマ字表記して用いることの本質的な問題は何か。(前エントリーの補足)

yukito-ashibe.hatenablog.com

 

前回のエントリーで取り上げた、日本人が「反差別運動」のスローガンとして「在日」という言葉をローマ字表記して用いた問題について、マジョリティの中には、これを日本人が「反差別運動」のスローガンとして「在日」という言葉をローマ字表記して用いることが不快であるかどうかの問題、すなわち個人的感情の問題であると捉えている人が少なくないようです。

たしかに、議論のきっかけは「不快だからやめてほしい」というマイノリティ当事者からの抗議の声です。しかし、今般の問題を「快・不快」という個人的感情の問題であると捉えるのは、問題の本質を見誤るものです。

前回のエントリでも述べましたが、思うに、「在日」という言葉は、在日コリアンエスニック・アイデンティティにかかわるものであり、さらには、抽象的な「記号的存在」では決してない在日コリアン一人ひとりの実存的アイデンティティにまとわりつくものです(私はマジョリティですが、しかし在日コリアンの子として、切実にそう感じます。)。それゆえ、日本社会のマジョリティである日本人が「在日」という言葉を軽率に扱うことは、マジョリティ当事者である在日コリアンアイデンティティを弄ぶものであり、つまりそれはマジョリティ当事者である在日コリアンの尊厳を傷つけるものなのです。そして、マジョリティがマイノリティのアイデンティティを弄ぶことは、差別構造においてマジョリティがマイノリティのアイデンティティを収奪するものであり、それは構造的差別と密接にかかわるものです。それゆえ、マジョリティがマイノリティのアイデンティティを弄ぶことは、「快・不快」という個人的感情の問題ではなく、たとえ今般の問題に関してマイノリティ当事者の中に「在日」という言葉をローマ字表記して用いることを不快に思わない人がいたとしても、それは差別構造においてマジョリティがマイノリティのアイデンティティを収奪することを正当化する理由にはならないのです。

このように、日本人が「反差別運動」のスローガンとして「在日」という言葉をローマ字表記して用いることの本質的な問題は、「なぜ日本人が『反差別運動』のスローガンとして『在日』という言葉をローマ字表記して用いることに対してマイノリティ当事者である在日コリアンの中から『不快だからやめてほしい』という抗議の声が上がるか」ということです。そして、これを真摯に考えなければならないのは、ほかでもないマジョリティです(なお、その問いに対する私の答えは、先に述べたとおりです。)。しかるに、マジョリティが「快・不快」の問題のレベルで思考を止めて、「マイノリティ当事者の中にも不快に思わない人がいる」などと屁理屈をこねるのは、それこそ特権を持ったマジョリティの傲慢でしょう。

なお、誤解のないようにお断りしておきますが、今般の問題が「快・不快」という個人的感情の問題ではないというのは、決して「不快だからやめてほしい」というマイノリティ当事者からの抗議の声を軽視する趣旨ではありません。「不快だからやめてほしい」というマイノリティ当事者からの抗議の声を軽視したマジョリティによる議論は、傲慢なマジョリティによる独りよがりでしかないのですから。「不快だからやめてほしい」というマイノリティ当事者からの抗議の声は、日本人による「在日」という言葉の軽率な扱いが在日コリアンの尊厳を傷つけるという本質的な問題を表象するものです。だからこそ、マジョリティは、「不快だからやめてほしい」というマイノリティ当事者からの抗議の声を真摯に受け止めなければなりません。そして、マジョリティがマイノリティ当事者の声を真摯に受け止めることは、「マジョリティがマイノリティ当事者に寄り添う」云々ではなく、マジョリティが自身の言動の加害性を自覚するために必要なことなのです。