葦辺の車家ブログ

自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない車家(くるまや)ゆきとが感じたこと・考えたことをそこはかとなく書き綴ります。

憲法96条改正論議について、思うこと。

首相、憲法96条「改正すべきだ」 世論への訴え強調 - 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/dvpq

 

国会議員のたった3分の1(の勢力)で、国民の6、7割が(改憲を)望んでいたとしても拒否してしまうのが果たしていいのか」という首相の発言は、“政治の主役は国民である”という建前からすると正論のようにも思えます。

ですが、想像してみてください。

貴方や私が個人として生きるために大切な事柄に関して、もしも貴方や私が社会の少数派に属したとします。そして、社会の多数派が、貴方や私が個人として生きるために大切な事柄に関する貴方や私の権利自由を多数決で奪おうとした場合、貴方や私は何と叫ぶでしょうか。

「数の暴力で私たちが個人として生きるために大切な自由を奪わないでくれ!」

つまり、日本国憲法96条が憲法改正に厳格なハードルを設けているのは、そもそも憲法がまもろうとする権利自由が多数決によって簡単に奪ってはならないものだからではないでしょうか。

憲法改正を巡る議論は、「憲法と法律の違い」をしっかりと踏まえたうえでして欲しい。首相の発言を見聞する度に、そう思わずにいられないのです。