葦辺の車家ブログ

自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない車家(くるまや)ゆきとが感じたこと・考えたことをそこはかとなく書き綴ります。

「日の丸」は日本帝国主義の象徴にほかならない。

日本の国旗である「日の丸(日章旗)」*1は、帝国主義軍国主義とは無関係である――おそらく多くの日本人が、そう思っているでしょう。

たしかに「日の丸」は、大日本帝国とは違い民主主義国家であるとされている日本国の国旗です。しかし、だからといって「日の丸」が帝国主義軍国主義と全く無関係というわけではありません。

「日の丸」は、大日本帝国でも事実上の「国旗」でした*2。そして、「日の丸」を国家のシンボルとした「天皇の国」大日本帝国は、台湾や朝鮮を植民地支配し、被植民地人民を抑圧・搾取しました。それゆえ、大日本帝国のシンボルであった「日の丸」は、「旭日旗」と同様、日本帝国主義の象徴にほかならないのです。つまり、「日の丸」は、極右主義者が好んで使うから日本帝国主義の象徴になってしまったのではなく、アジアを侵略・植民地支配した大日本帝国のシンボルであったがゆえに、昔も今も日本帝国主義の象徴なのです。

大日本帝国とは違い民主主義国家であるとされている日本国は、なぜそのような「日の丸」を国旗として使い続けているのでしょうか。「日本国の国旗として使われているのだから、何の問題もない」と思っている人は、問題の本質を見誤っています。つまり、大日本帝国とは違うはずの日本国が、日本帝国主義の象徴にほかならない「日の丸」を国旗として使い続けていることが問題なのです。

戦後の日本が、本当に日帝の侵略と植民地支配を反省し、日本帝国主義を克服したのであれば、日本帝国主義の象徴である「日の丸」を国旗として使い続けたりしないはずです。しかるに、日本国は日本帝国主義の象徴である「日の丸」を国旗として使い続けているのですから、つまるところ戦後の日本は日本帝国主義を未だ克服していないと言わざるを得ません。

もしかすると、「戦後の国際社会が『日の丸』を日本国の国旗として認めている」ことを理由に、「日の丸」を国旗として使い続けても何ら問題はない、と言う人もいるかもしれません。しかし、戦後の日本が日本帝国主義の象徴である「日の丸」を国旗として使い続けていることの是非は、「日の丸」に対する国際社会の評価云々の問題ではありません。つまり、戦後の日本が日本帝国主義の象徴である「日の丸」を国旗として使い続けていることの是非は、「日の丸」に対する国際社会の評価にかかわりなく、自分たちの問題として主体的に考えなければならないことなのです。そして、日本の人民が、日本帝国主義の象徴である「日の丸」を自らの手で破り捨て(それとともに、「日の丸」と並んで日本帝国主義の象徴である天皇制を自らの手で倒す必要があることは、言うまでもありません。)日本帝国主義を克服したとき、日本の真の民主化を果たすことができるでしょう。