葦辺の車家ブログ

自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない車家(くるまや)ゆきとが感じたこと・考えたことをそこはかとなく書き綴ります。

差別問題の誤解と本質

日本社会における民族差別の問題に関して、よく「日本人の皆が皆レイシストだというわけではない」と言う人がいます。もちろん、「日本人の皆が皆レイシストだというわけではない」のはその通りです。しかし、そのようなことを言う人は、民族差別の問題の本質を誤解しています。

誤解している人も少なくないようですが、日本社会における民族差別の問題は、「良い日本人がおり、その他に性悪な日本人がいる」ということではありません。それは、日本社会に民族差別を生み出す構造があるということです。

良い植民者がおり、その他に性悪な植民者がいるということは真実ではないからだ。植民者がいる。それだけのことだ。

 

J‐P. サルトル植民地主義は一つの体制である』

つまり、日本社会における民族差別は、日本人の気質や性格が問題なのではなく、日本社会の差別構造が問題なのです(そして、このことを考えれば、日本社会における民族差別を批判することは日本社会の差別構造を批判することなのですから、それを「日本人差別だ」などと言うことがいかに荒唐無稽な詭弁であるかがよくわかるでしょう。)。

かかる差別問題の本質に鑑みれば、「マイノリティは、差別されないように社会に適応する努力をすべきだ」というのは間違いです。誤解しないでください。マイノリティは、社会に適応する努力をしないから差別されるのではありません。社会に構造的差別があるから、マイノリティは差別されるのです。そして、構造的差別は、マイノリティが克服すべき問題ではなく、差別構造を構築し、これを温存する〈力〉を持つマジョリティが克服すべき問題です。つまり、マイノリティが差別されないようにするためには、マイノリティが差別されないように社会に適応する努力をするのではなく、マジョリティが社会の差別構造をこわす努力をしなければならないのです。

日本の天皇イデオロギーや民族排外主義について、僕があえて権力の側がつくったものという面を強調してきたのは、日本人の太閤以来変らぬ民族性といったようないい方は問題の本質をかえってムードでぼかしてしまうと思うからです。人がつくったものだから、われわれはこれをこわしていくことができるのです。

 
梶村秀樹『排外主義克服のための朝鮮史*1

民族差別に反対するリベラル派の中には、よく「民族差別を許すと社会が壊れる」と言う人がいます。言わんとすることはわかりますが、しかし、民族差別を生み出しているのは他ならぬ既存の社会なのですから、そのような社会は保守するのではなく、むしろ一旦こわさなければならないでしょう。

哲学者たちは世界をさまざまに解釈してきただけだ。肝心なのは、それを変革することである。