葦辺の車家ブログ

自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない車家(くるまや)ゆきとが感じたこと・考えたことをそこはかとなく書き綴ります。

「平成の時代は戦争がなかった」という欺瞞

www.asahi.com

 

「平成の時代は戦争がなかったということが、一番重要だと思います。それは、日本国民が戦争の悲惨さを真剣に考え、対応してきたからだと思います」という天皇明仁氏の言葉に共感する日本国民は、おそらく少なくないでしょう。

たしかに、「平成の時代」の日本は、自らの手を血に染めることも、戦火に見舞われることもなかったでしょう。しかし、湾岸戦争(平成3年)*1アフガニスタン紛争(平成13年)、イラク戦争(平成15年)といった<帝国>の戦争に、日本は憲法9条の存在にもかかわらず加担してきました。そして、今もなお「安全保障」の名の下に<帝国>の戦争に加担し続けています。しかるに、「平成の時代は戦争がなかった」と言うのは欺瞞でしかありません。天皇明仁氏が、このようなことを平気な顔をしてのたまえるというのは、いかに日本国民が自国の戦争加害を真剣に考えることをおろそかにしてきたかを物語っています。

憲法9条のおかげで、戦後日本の平和が守られてきた」と言うリベラル派も少なくありませんが、憲法9条が「日本の平和」を守るためにあるというのは誤解です。憲法9条が過去の日本の侵略戦争を反省する趣旨であること、そして憲法9条の理念である平和主義が普遍的なものであることに鑑みれば、憲法9条は、何よりもまず日本が再び戦争の加害者となることを厳に戒めるものです。そうであるにもかかわらず、「戦後日本」は、朝鮮戦争ベトナム戦争湾岸戦争アフガニスタン紛争、イラク戦争……と、<帝国>の戦争に加担し、再び戦争の加害者となってきました。つまり、「憲法9条のおかげで、戦後日本の平和が守られてきた」のではなく、憲法9条があるにもかかわらず、戦後日本は<帝国>の戦争に加担して平和を壊してきたのです。

もちろん、日本国が平和主義を掲げる憲法を持つ国家であることは紛れもない事実です。しかしながら、日本国が平和主義を掲げる憲法を持つ国家であるにもかかわらず、今日まで<帝国>の戦争に加担し続けてきたこともまた、紛れもない事実です。もっとも、だからといって日本国が<帝国>の戦争に加担し続けてきた事実を追認し、再び軍国主義への道を歩むのは、愚の骨頂です。日本国が<帝国>の戦争に加担し続けてきた事実を私が提示するのは、悪しき現状追認のためではありません。私が言いたいのは、憲法9条を「絵に描いた餅」にしないためにも、「平成の時代は戦争がなかった」などと言って誤魔化すのではなく、まずは「戦後日本」が憲法9条の存在にもかかわらず<帝国>の戦争に加担してきた事実としっかり向き合うべきである、ということです。憲法9条は、(過去のみならず、現在進行形の)日本の戦争加害を隠蔽し、忘却させるものでは決してありません。護憲派リベラルの皆様は、そのことをくれぐれも忘れないでください。

*1:私は元号を使用することに反対の立場をとっていますが、「平成の時代の戦争」であることを明確にするべく、本稿ではやむを得ず元号を使用しました。元号の使用は私の本意ではないことを付言しておきます。