葦辺の車家ブログ

自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない車家(くるまや)ゆきとが感じたこと・考えたことをそこはかとなく書き綴ります。

「日の丸」にまつわる誤解

もしかすると、旭日旗と異なり「日の丸」(日章旗)は日本帝国主義とは無関係である、と思っている人が少なくないかもしれません。

たしかに、「日の丸」は今もなお日本の国旗として使われています。しかし、だからといって「日本帝国主義とは無関係である」というわけでは決してありません。

f:id:yukito_ashibe:20190905201826j:plain

「日の丸」は、日本国のみならず、大日本帝国においても事実上の「国旗」でした。そして、それは天皇とともに、日本帝国主義の象徴として大日本帝国が植民地支配した朝鮮の人民を抑圧しました。つまり、「日の丸」を日本帝国主義の象徴にしたのは、安倍政権でも極右でもなく、大日本帝国なのです。

f:id:yukito_ashibe:20190905201940j:plain

そのような「日の丸」を、なぜ日本国は今もなお国旗として使い続けているのでしょうか。それで「日本国は大日本帝国とは違う」と本当に言えるのでしょうか。おそらく「戦後民主主義者」たちは、「日本は戦後民主主義国家として生まれ変わったのだから、日本国の『日の丸』は大日本帝国のそれとは違う」と言うでしょう。しかし、「日の丸」が今もなお人民の「同化と排除」に使われている*1*2*3ことに鑑みれば、それは詭弁でしかありません。もちろん、「国旗」には多かれ少なかれ人民を束ねる要素が含まれています。しかし、私が「日の丸」に反対するのは、何よりもまずそれが日本帝国主義の象徴だからです。

これに対して、「戦後民主主義者」たちは、「そうは言っても、国際社会が『日の丸』を日本国の国旗として認めているのだから問題ないだろう」と言うかもしれません。国際社会が「日の丸」を日本国の国旗として認めているというのは、たしかにその通りです。しかし、「日の丸」問題は、国際社会の評価云々が問題なのではありません。それは、国際社会の評価にかかわりなく、日本の人民が自身の問題として主体的に考えなければならないものなのです。つまり、日本が帝国主義と決別し、あるいは日本が真の民主化を果たすには、日本の人民が自らの手で「日の丸」を破り捨てることが必要だということです。それができない限り、大日本帝国は決して終わりません。たとえ看板を「平和主義国家・日本国」に付け替えたとしても。