葦辺の車家ブログ

自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない車家(くるまや)ゆきとが感じたこと・考えたことをそこはかとなく書き綴ります。

「平和の少女像」は、「日本」が向き合わなければならない「歴史」である。

f:id:yukito_ashibe:20180509201540j:plain

先般、韓国を旅した私は、在韓(ソウル)日本大使館“前”の「平和の少女」像を訪問しました。

f:id:yukito_ashibe:20180509201801j:plain

大使館“前”とはいっても、ご覧のとおり、それは比較的広い道路を隔てた場所です。そのような場所で、静かに(しかし、力強い意志のこもったまなざしで)対峙する小さな「平和の少女」の、いったい何を日本政府は恐れているのでしょうか。ご存知のように、日本政府は「平和の少女」像を「公館の安寧の妨害又は公館の威厳の侵害(であり、外交関係に関するウィーン条約に違反する)」だなどと攻撃しています。しかし、実際に現地を訪問してみれば、「平和の少女」像の存在が「公館の安寧を妨害」するなどというのが、いかに馬鹿げた話であるか分かるでしょう。

思うに、日本政府が恐れているのは、「平和の少女」像が象徴する「戦時性暴力」という日本の「負の歴史」と向き合うことで、日本の「虚栄心」が傷つくことです。そもそも、なぜ日本政府は、「平和の少女」像が日本大使館の威厳を侵害するなどというのでしょうか。「平和の少女」像が象徴する「戦時性暴力」という日本の「負の歴史」と向き合うことは、日本という国の威厳を高めこそすれ、低めるものではないはずです。つまり、「負の歴史」と向き合うことで損なわれるような「威厳」など、所詮は虚栄でしかないということです。

警察車両を何台も並べた厳重な警備は、おそらく日本政府が韓国の警察当局に要請したものでしょう。どうやら、日本政府は「平和の少女」のまなざしに怯えているようですが、日本政府がとらわれている恐怖は、「平和の少女」の存在によって生み出されたものではなく、他でもない日本の「虚栄心」によって生み出されたものです。また、何台も並べられた警察車両によって日本大使館から「平和の少女」の姿が見えなくなったとしても、決して「平和の少女」の存在が無くなるわけではありません。いくら日本政府が「負の歴史」を隠蔽したところで、史実が無くなるわけではないのと同じように。

残念ながら、「平和の少女」を敵視する日本国民は少なくないでしょうが、「平和の少女」は、決して「日本」が対峙すべき「敵」などではありません。本当に「日本」が対峙し克服すべき「敵」は、「日本」の内にあります。それは、戦時性暴力という「負の歴史」を隠蔽し、あるいは正当化せんとする「虚栄心」です。「平和の少女」は、日本国民の「敵」であるどころか、むしろ日本国民が一人の人間として「内なる敵」と闘い、克服するための「力強い味方」なのです。

f:id:yukito_ashibe:20180509202721j:plain

なお、私は微力ながら連帯の意志を表して、署名とカンパをしました。今後も、私にできることをしていきたいと思います。