葦辺の車家ブログ

自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない車家(くるまや)ゆきとが感じたこと・考えたことをそこはかとなく書き綴ります。

果たして、私たちは「北朝鮮」の体制に対する適格な批判者たりうるか。

前エントリに関して、私が「朝鮮民主主義人民共和国(以下、DPRKと表記)の体制を絶対批判してはならない」と主張していると思われた方も、 少なからずいらっしゃるかもしれません。

私は、決して「DPRKの体制を絶対批判してはならない」などと主張するつもりはありません。しかしながら、前回の拙稿には言葉足らずで誤解を招く点があったかもしれません。ですので、そのあたりのことに関して本稿で若干補足したいと思います。

実際、「『北朝鮮』を悪魔視すること」と「DPRKの体制を批判すること」の区別は難しいものがあると思います。それゆえ、「『北朝鮮』を悪魔視するな」と言うと、「『北朝鮮』を批判するなと言うのか」といった反論があるのも、もちろん分かります。

しかしながら、日本国民はDPRKの体制を批判するに際し、はたしてDPRKを日本と対等な存在として見ているでしょうか。たとえば、「北朝鮮」を 「何をしでかすか分からない野蛮国家だ」などというように、どこか蔑視してしまってはいませんでしょうか。DPRKの体制を批判するに際し、どこか「北朝鮮」を揶揄せずにいられなかったりはしないでしょうか。そのような批判は、たとえ朝鮮の人民の解放を願うものであったとしても、残念ながら真に朝鮮の人民の解放に資するものとはならないでしょう。

また、安倍政権を批判するに際し、ことさらに「北朝鮮」と安倍政権を重ね合わせることは、「安倍政権」を「日本」から"切断処理"するものであるという点で、ある種の「排外主義」的な態度といえるのではないでしょうか。「安倍政権」の問題は、紛れもなく「日本」の内なる問題です。その点から目を背けて安倍政権を批判したところで、「アベ政治」を終わらせることなど決してできないでしょう。

さらに、もし日本国民が安倍政権の「被害者」たる側面をもっている(もっとも、日本国民の多数派には安倍政権を生み出した「責任」はあるでしょうから、「被害者」と言ってしまうことに私はいささか戸惑いを覚えますが……)と言うのであれば、その点ではたしかに金政権の「被害者」たる朝鮮の人民と共通するかもしれません。ですが、やはり日本国民が所属する日本という国が、朝鮮の人民にとっては「加害者」であり(「拉致問題」が日本の加害者性を消し去ることは決してありません。)「抑圧者」であったということを、決して忘れてはならないでしょう(現状はともかく、本来は朝鮮に「南」も「北」もありません。)。その点を看過し、両者の"溝"を埋めることなく安易に「連帯」を主張することはできないと私は思います。

もっとも、「DPRKを対等な存在として見ろというのに、他方で日本と朝鮮が非対称な関係であることを看過してはならないというのは、矛盾ではないか」と思われるかもしれません。ですが、「日本と朝鮮が『抑圧者と被抑圧者』であった」という非対称な関係をまずはしっかりと見つめるということは、両者の"溝"を埋め「対等な関係性」を回復するためにも必要なことであり、たとえ矛盾であったとしても「対等な関係性」を維持するという「DPRKを対等な存在として見る」ということと敵対する矛盾ではないと、私は考えます。

つまるところ、日本社会(国民)によるDPRKの体制に対する批判を正当ならしめるためにも、別の言い方をすれば日本社会(国民)がDPRKの体制に対する適格な批判者たりうるためにも、何よりもまずは日本社会(国民)が、近代から現代に至るまで綿々と続く「コリア蔑視観」を克服し、かつ排外主義的な民族差別を克服しなければならないと、私は思います。そうでなければ、いくら「『北朝鮮』を悪魔視するつもりはない」と言ったところで、説得力はないでしょう。