葦辺の車家ブログ

自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない車家(くるまや)ゆきとが感じたこと・考えたことをそこはかとなく書き綴ります。

もはや「民族差別は悪いことではない」という日本社会の風潮について

阪急バス、韓国人客の乗車券に差別表現を印字 会社は謝罪したが経緯解明できず http://www.huffingtonpost.jp/2016/10/06/hankyu-bus_n_12370072.html

 

もはや「民族差別(蔑視)は悪いことではない」ということが社会の「常識」となってしまっているような「この国」では、「民族差別(蔑視)」は「国家的道徳」なのかもしれません。

そうして、少なくとも近代以降、「民族差別(蔑視)」さらに言えば「朝鮮(韓国)蔑視」は、「この国」の存立条件のひとつだということなのでしょう。

ですが、いつまでもそれを許容してしまっていて本当に良いのでしょうか。

私は、この社会で「尊厳あるひとりの人間」として生きることを希望します。それゆえ、普遍的価値としての「人間の尊厳」を確証するためにも、私は「この国」の根底にある「差別意識排除の論理」に異議を申し立てます。

もうそろそろ、「差別意識排除の論理」によって作られた「この国」を内側から解体して、再構築しませんか?そのためにも、まずはこの社会に蔓延る「民族差別(蔑視)は悪いことではない」という風潮に異議を申し立て、「空気」を壊していきましょう。

(残念ながら)当然、「民族差別(蔑視)は悪いことではない」という「空気」を壊すことに抵抗感を示す人もいることでしょう。もしかすると彼は、「この国」の存立を支える「論理」が否定されることで、「ダイニッポンの<おれ>」が崩壊してしまうことを恐れているのかもしれません。ですが、思うに彼のそれは迷妄です。なぜなら、彼が「自由な」人間であれば、たとえ「ダイニッポン」が解体されることで「ダイニッポンの<おれ>」が崩壊しようとも、彼は「自由に」彼自身を再び作ることができるのですから。もっとも、それは彼が「尊厳あるひとりの人間」として「自由に」生きることを希望すればの話ですが。