葦辺の車家ブログ

自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない車家(くるまや)ゆきとが感じたこと・考えたことをそこはかとなく書き綴ります。

「多様性の尊重」は、「個人の尊厳の否定」を肯定しない。

昨今、「多様性の尊重」ということがしきりに言われています。もちろん、私も「多様性の尊重」に異論はありません。しかし、「多様性の尊重」ゆえに、いかなる主義主張であっても許容すべきだという考えには、私は賛同できません。

思うに、「多様性の尊重」の趣旨は、個人の尊厳を確保することにあります。しかるに、個人の尊厳を否定するような主義主張であっても「多様性の尊重」ゆえに許容すべきだと考えることは、いわば「多様性の尊重」の“自殺行為”であり、「多様性の尊重」の趣旨にもとるものだといえます。そうだとすれば、言うまでもなく人種・民族差別や性差別を肯定する主義主張が「多様性の尊重」によって許容されることはありませんし、戦争犯罪や植民地支配による個人の尊厳の蹂躙を正当化ないし美化するような主義主張も、「多様性の尊重」の趣旨にもとるものですから、それらが許容されることはありません。

「多様性の尊重」は、なによりもまず自らと異なる「他者」を「尊重」することであり、単に「他者」に干渉しなければよいということではないと、私は思います。たとえ「他者」に干渉しないとしても、「他者」に対して「侮蔑のまなざし」を向けるのであれば、それは決して「多様性の尊重」であるとはいえないでしょう。

「日本人なのに殺された」という言葉の違和感

関東大震災直後の朝鮮人虐殺に関して、しばしば方言話者等が朝鮮人と間違われて殺された話が語られます。もちろん、そのような話の趣旨が「ジェノサイドにおいては民族を問わず殺される」というものであることに、私も異論はありません。しかし、日本国民がその話を語るときの「日本人“なのに”殺された」という言葉に、私はどうしても違和感を覚えてしまいます。

たしかに、客観的事実としては、朝鮮人と間違われて殺されたのは日本人でしょう。しかし、「ジェノサイドにおいては民族を問わず殺される」ということが言いたいのであれば、「日本人“なのに”」とは言わずに「朝鮮人であるかどうかに関係なく」と言えば足りるはずです。しかるに、あえて「日本人“なのに”」と言う意義はどこにあるでしょうか。こんなことを言うと、聡明な方から「過剰反応だ」とのお叱りを受けるかもしれませんが、「日本人であっても被害者になる可能性があるからこそ、ジェノサイドは恐ろしい」という「日本人本位」な意識が「日本人“なのに”殺された」という言葉の影に見え隠れするように思えてなりません。もっとも、「ここは日本、日本人の国なのだから、日本人本位で何が悪いんだ!」とさらにお叱りを受けるかもしれませんが……。

もちろん、「日本人“なのに”殺された」と語る日本国民が皆「日本人であっても被害者になる可能性があるからこそ、ジェノサイドは恐ろしい」と考えているなどと言うつもりはありませんし、「日本人が朝鮮人と間違われて殺された話」を日本国民が語ってはならないなどと言うつもりもありません。しかし、ともすれば「ジェノサイドが恐ろしいのは、日本人であっても被害者になる可能性があるからだ」と「日本人本位」に陥り、「レイシズムによる虐殺」であることの本質を希薄化する危うさを持った言葉であることは、やはり否定できないと思います。それゆえ、日本国民は、朝鮮人虐殺に関して「日本人が朝鮮人と間違われて殺された話」を語るときには、その「危うさ」を自覚し、「日本人本位」に陥っていないか厳しく自問する必要があるのではないでしょうか。

そもそも、「レイシズムによる朝鮮人虐殺」は、対象者が朝鮮人という民族的属性を持つゆえに殺されるものであり、虐殺者が朝鮮人という民族的属性を持つ人を対象として殺すからこそ、「レイシズムによる朝鮮人虐殺」であるのです。そして、この「犯罪」は、日本人が殺される可能性の有無にかかわりなく成立するものです。そうだとすれば、「レイシズムによる朝鮮人虐殺」において「日本人であっても殺される」というのは、やはり「レイシズムによる朝鮮人虐殺」の本質ではないと思います。

レイシズムによる虐殺」という概念は普遍的なものですから、いかなる民族もその対象となりうるのであり、それに関してはもちろん日本人も例外でありません。しかし、そうだからといって、「レイシズムによる朝鮮人虐殺」についてについて論じる場合には、対象が朝鮮人であるという特殊性を看過してはなりません。そうでないと、むしろ虐殺が「レイシズムによる」ものである点が希薄化されてしまうのではないかと思います。

もっとも、私が本当に言いたいのは「レイシズムによる朝鮮人虐殺」の本質云々ではありません。

たしかに、日本国民に対して「レイシズムによる朝鮮人虐殺」の恐ろしさを訴える上で「ジェノサイドが恐ろしいのは、日本人であっても殺される可能性があるからだ」と言うのは効果的かもしれません。ですが、そのように「日本人であっても殺される可能性」を強調しなければ「レイシズムによる朝鮮人虐殺」の恐ろしさを日本国民に対して効果的に伝えることができないのならば、私は絶望感を覚えます。

日本人であっても殺される可能性があろうとなかろうと、「レイシズムによる朝鮮人虐殺」は絶対に許されないものです。しかるに、日本国民は自らが被害者になりうることを知らなければ、「レイシズムによる朝鮮人虐殺」が絶対に許されないものであることが分からないのでしょうか。
もちろん、私は「自らの痛み」によって「他者の痛み」を知ることを否定するつもりはありません。しかし、「自らの痛み」を重視するあまり「他者の痛み」に鈍感になり、自らが痛まなければいくら他者が痛もうと構わない、となってしまうことを危惧します。残念ながら、自らが痛まなければいくら他者が痛もうと構わない、それどころか自らが痛まないために他者を平気で痛めつけるというのが、「戦後平和国家ニッポン」なのですから。

「平和の少女像」が日本国民に問うていること

f:id:yukito_ashibe:20160921225938j:plain

日本では「慰安婦像」などという名前で呼ばれる「平和の少女像」について、これを「反日の象徴」だなどと忌み嫌う日本国民は少なくないのではないかと思います。

おそらく、日本国民は日本軍による戦時性暴力に関して自分が責められていると感じるゆえに、「平和の少女像」を「反日の象徴」だなどと忌み嫌うのでしょう。そもそも、「平和の少女像」を「反日の象徴」だなどと捉えるのが間違いですし、「日本という国に対する批判」を「自分に対する批判」と捉えるのも如何なものかと思いますが、それはともかく、「平和の少女像」を「反日の象徴」だなどと忌み嫌う日本国民は、残念ながら「平和の少女像」が日本国民に対して問いかけるその「声」を、まるで聞こうとしていないのではないでしょうか。

思うに、「平和の少女像」は、日本軍による戦時性暴力に関し、今現在の日本国民に対して非難を加えているのではありません。「平和の少女像」が今現在の日本国民に問うているのは、今まさに日本国民が植民地支配や戦時性暴力を否定する価値観を共有することができるかどうか、です。もっとも、前述したように「平和の少女像」を「反日の象徴」だなどと忌み嫌う日本国民は、そもそも「平和の少女像」が日本国民に対して問いかけるその「声」を聞こうとしていないのでしょうが、もし「声」を聞いたとして、日本国民は植民地支配や戦時性暴力を否定する価値観を共有することができないのでしょうか。日本国民は、今もこれからも植民地支配や戦時性暴力を肯定する価値観を持ち続けるのでしょうか。

日本国民(もちろん、私自身もその例外ではありません。)は、「周囲の雑音」に惑わされることなく、ぜひとも「平和の少女像」が問いかけるその「声」に、しっかりと耳を傾けるべきです。そして、「平和の少女像」の問いかけに真摯に答え、植民地支配や戦時性暴力を否定する価値観を共有するべきです。それこそが、今を生きる日本国民が植民地支配や戦時性暴力の被害者に対して果たすべき「責任」であり(もちろん、日本政府が植民地支配や戦時性暴力の被害者に対して果たすべき責任は、これとはまた別のものです。)、「平和の少女像」の「願い」なのだと、私は思います。

「広島原爆の日」に考えたこと

島原爆の日:首相「核ない世界と恒久平和に力尽くす」
毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20170806/k00/00m/040/143000c

 

平和祈念式典のあいさつで安倍首相が述べた「このような惨禍が二度と繰り返されてはならない」という言葉に、私はどこか違和感を覚えます。

お断りしておきますが、それは決して、私が安倍政権に批判的だからではありません。そのような言葉を述べたのが安倍首相ではなく、例えば社民党の党首でも、日本共産党の委員長でも、私は違和感を覚えるでしょう。

いったいなぜ、私は「このような惨禍が二度と繰り返されてはならない」という言葉に違和感を覚えるのでしょうか。思うに、それはその言葉が無責任で主体性に欠けるものだからです。

たしかに、広島がアメリカの原爆投下によって人類史上未曽有の被害を受けたのは紛れもない事実です。しかし、原爆投下それ自体が「目的」なのではありません。あくまでも原爆投下は戦争の「手段」としてなされたものです。そもそも戦争がなければ広島に原爆が投下されることはなかったはずです。つまり、「広島の惨禍」における「過ち」とは、「原爆投下」ではなく「戦争」なのです。それを「原爆投下」としてしかとらえないのは、「木を見て森を見ず」であるといえます。

そうだとすれば、その「過ち」は、「繰り返されてはならない」ものではなく、「繰り返してはならない」ものです。「広島の惨禍」を二度と繰り返さないということは、「原爆投下」にとどまらず、「戦争」という過ちを二度と繰り返さないということです。だから、原爆死没者慰霊碑*1に刻まれている「過ちは繰返しませぬから」という言葉は、正しいのです。

先の戦争では、日本は紛れもなく「加害者」でした。広島は、「ヒロシマ」であると同時に、「廣島」でした。「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」という原爆死没者慰霊碑の碑文は、「すべての人びとが、原爆犠牲者の冥福を祈り、戦争という過ちを再び繰り返さないことを誓う言葉」であると言われています*2。そこで言われる「戦争という過ちを再び繰り返さないことを誓うすべての人びと」に日本国民が含まれることは、言うまでもないでしょう。たとえ日本が、「世界唯一の被爆国」であろうと。

 

*1:広島市 - 原爆死没者慰霊碑の正式名称を教えて欲しい。(FAQID-5801) http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1213070670146/index.html

*2:広島市 - 原爆死没者慰霊碑には、「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」と刻まれていますが、どういう意味ですか?(FAQID-5801) http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1111632890024/index.html

「オタク」だからこそ、コンテンツの「危うさ」としっかり向き合う。

私は「反戦思想」の持ち主ですが、しかし同時に「オタク趣味者」ですから、いわゆる「ミリタリーもの」を頭から否定するようなことはしたくありません。ですが、日本軍を題材とした「ミリタリーもの」が「危うさ」を内包していることは、やはり否定できないと思います。その「危うさ」とは、思うに、日本による過去の侵略戦争や植民地支配に対する抵抗感を希薄化させることです。

もっとも、だからといって、そのようなコンテンツの存在を完全に否定すべきだとは思いません。そうは言っても、やはりそのようなコンテンツの愛好者は、コンテンツを楽しむうえでそれが内包する「危うさ」をしっかりと認識し、そのような「危うさ」を内包するコンテンツを扱っていることをしっかりと自覚する必要があると思います。

このようなことは、私が愛好する「エロティックな創作表現」についても、同様にいえます。「エロティックな創作表現」を愛好することについて問題があるとすれば、それは「エロティックな創作表現」を愛好することそれ自体ではなく、コンテンツが内包している「危うさ」を認識しない、あるいは、それどころか「危うさ」を否定するような態度ではないでしょうか。

コンテンツが内包している「危うさ」としっかり向き合うことこそ、まさに私たちオタク趣味者がコンテンツを扱ううえで求められる「資格」であると、私は思います。

戦争の惨禍を繰り返さないために語り継ぐべき「記憶」

「戦争の惨禍が再び繰り返されないようにするためにも、『戦争の記憶』を語り継がなければならない」ということがしばしば言われます。

「『戦争の記憶』を語り継がなければならない」ことには、私も異論はありません。しかしながら、そこで語られる「戦争の記憶」とは、「空襲被害」や「日本軍兵士の戦死や抑留体験」といった、「日本人」が「戦争の被害者」であるものが殆どであるように思われます。もちろん、戦争のおぞましさを知るうえで、そのような記憶を語り継ぐことも大切だとは思います。ですが、はたして本当にそれだけでよいのでしょうか。

空襲被害や出征によって多くの「日本人」の命が失われたからこそ、そのような惨禍が再び繰り返されないようにするために「日本人」が「戦争の被害者」である記憶を語り継ぐべきだというのは、それはそれで一理あるとは思います。ですが、日本の国土が空襲の被害に遭いさえしなければ、日本が加担する「帝国の戦争」において他の国の国土が空襲により焦土と化してもかまわないのでしょうか。日本の若者が戦地に赴きさえしなければ、日本が加担する「帝国の戦争」において他の国の若者が日本の若者の代わりに戦地に赴き命を落としてもかまわないのでしょうか。

そもそも「戦争の惨禍が再び繰り返されないようにするためにも……」というのは、正しくありません。先の戦争において、日本は紛れもなく「加害者」です。そうであるならば、「戦争の記憶」を語り継ぐのは、戦争の惨禍を再び繰り返さないようにするためです。そのためにも、なによりもまず語られなければならないのは、「日本という国家が戦争の加害者である記憶」であると思います。

しかるに、「日本という国家が戦争の加害者である記憶」を語り継ぐことを蔑ろにしてきた結果、日本の国土が戦火に見舞われることばかりを憂い、日本が加担せんする「帝国の戦争」によって他の国の国土が戦火に見舞われる危険に関しては甚だ無頓着であるような「国民の意識」が形成されてしまったのではないでしょうか。

敗戦の日」を前に、平和を願い反戦を訴える諸姉諸兄には、「戦争の惨禍を再び繰り返さないために語り継ぐべき『戦争の記憶』」について今一度考えていただければ、と切に思います。

はたして「日本人」は「日韓関係」を客観的に見ることができるだろうか

「私は客観的に物事を見ることができる」と言う人がいるとします。

そうだとして、彼が「他者」との関係で物事を見る場合に、はたして彼は客観的に物事を見ることができるでしょうか。

思うに、その場合において、彼が「自己」を<主>・「他者」を<客>として見るかぎり、彼は主観から自由になることは決してできないでしょう。

これは、「日本人」が「私は客観的に『日韓関係』を見ることができる」と言う場合についても同じです。

すなわち、「日本人」が日本を<主>・韓国を<客>として見るかぎり、「日韓関係」を客観的に見ることなど決してできません。

しばしば見受けられる「私は客観的に『日韓関係』を見ることができる」と公言する人は、日本と韓国のどちらにも肩入れせずに「日韓関係」を眺めることが客観的に「日韓関係」を見ることだと考えている節があります。ですが、「日本人」は「神」ではなく、あくまでも「日本人」です。つまり、彼が眺める「日韓関係」は、「神のまなざし」で眺めたものではなく、あくまでも「日本人のまなざし」で眺めたものです。そうだとすれば、たとえ彼が日本と韓国のどちらにも肩入れしないとしても、日本を<主>・韓国を<客>として「日韓関係」を眺めるのであれば、彼は「日本人のまなざし」という主観から自由になることはできず、「日韓関係」を客観的に見ることはできないでしょう。

結局のところ、「日本人」が「韓日関係(日韓関係、ではなく)」を客観的に見ようとするならば、韓国を<主>・日本を<客>として見る必要があると思います(もっとも、韓国を<主>・日本を<客>として見ることに抵抗感を覚える「日本人」も少なくないかもしれません。ですが、誤解してならないのは、「まなざしの転倒」における<主―客>という関係は、決して「優劣関係」ではないということです。)。そうして、「まなざし」を転倒させて「韓日関係」を眺めたとき、「日本人」の目に映るのは韓国を通して見た日本の客観的な姿でしょうが、そのようにして日本を客観的に見ることこそ、むしろ今の「日本人」にとって必要なのではないでしょうか。